2004-06-01

第135期

特別企画-技術出資の実務と理論

  • 技術出資の会社登録実務の分析
  • 技術出資政策と課税紛争について
  • 社員が無形資産をもって出資したことより派生する課税疑義の検討
  • 真実出資原則を通して技術出資の会社法における位置付けを見る
  • 株式会社における「技術」を対象物とした出資について―日本法

ITコーナー

  • インターネット取引定型化契約-消費者保護関係議題検討(上)
  • テクノロジー保護措置著作権保護:ヨーロッパの発展

法学論集

  • 米国特許保護客体及び特許要件について
  • 共同行政処分を論じる
  • 公正取引法第20条第1項、第2項「表徴」の意義及び意匠保護との関係─最高行政裁判所92年判字第1649号判決(下)を評する
  • 国を跨ぐ資産証券化の下の未払金取引の法制枠組み-国際貿易未払金移転条約から
  • 「判断余地」特許法行政訴訟におけるの使用を論じる
  • 呉憶樺の件のコメント

日本法令紹介

  • 日本商法の外国会社に関する規定の最新改正
  • 日本の派遣労働者の権益につき論じる
購読を希望される方は、次の三つのリンクから一つをお選びになって、お申込みください。
元照出版-月旦知識庫
法源法律網
華藝線上圖書館
前の記事 一覧に戻る 次の記事