2022-08-01

第244期

特別企画-特許適格性の実務における発展

  • 台湾におけるAIとビジネスモデル特許適格性の判断
  • コンピュータソフトウェア関連発明から特許法の発明評価と限界を論じる
  • トマト、カリフラワーそれからピーマンなどの事 :EUにおける植物の特許適格性関連ケースと発展を論じる

ITコーナー

  • PCT国際出願を米国の国家段階へ移行するルートについての考え

法学論叢

  • 「医療委任代理人」を論じる(中) -「病人自主権利法」の実像と虚像についても論じる(六)
  • 台湾の炭素管理システムの法制検討: 温室効果ガス減量及び管理法から気候変遷対応法草案まで
  • 都市計画法適用外の土地の開発許可の拘束力を論じる-最高行政裁判所2019年1月部長裁判官連席会議決議を中心に
  • 日本の行政指導の発展経緯を振り返る—伝染病での緊急事態宣言も論じる

台湾法講座

  • 外国人投資法第15条を論じる -監査役住所および現金増資の例外規定-(中国語)
  • 外国人投資法第15条を論じる -監査役住所および現金増資の例外規定-(日本語)
  • 台湾の労働法令の概要 ―日本法との違いに着目して― 第2回(第9章~第11章)
購読を希望される方は、次の三つのリンクから一つをお選びになって、お申込みください。
元照出版-月旦知識庫
法源法律網
華藝線上圖書館
前の記事 一覧に戻る 次の記事