• サイト検索
  • ニュースレター

    皆様に台湾法律の関連情報をリアルタイムにお届けするため、当所は二週毎に無料でニュースレターを発行いたしております。 ニュースレターの配信をご希望の方は、電子メールアドレスと認証コードをご登録ください。

    *右の画像中の数字をご入力してください
  • 日本語
HOME > 弁護士の紹介 > パートナー弁護士 > 陳誌泓弁護士
パートナー弁護士陳誌泓弁護士
  • - 民事、刑事および仲裁事件
  • - 工事、建築および公共建設への民間参与促進事件
  • - 民事執行および破産事件
  • - 金融および投資紛争事件
  • - 合弁契約および株主協議のドラフトとレビュー
  • - 会社法および労働法事件
  • - 保険法事件
-
国立台湾大学大学院土木工程研究科在職専門修士(EMCA)コース
-
九州大学法学修士(紛争管理論)
-
国立台湾大学法学修士(刑事法)
-
国立台湾大学法学士
-
北海道大学法学研究科特別聴講生

- 台北弁護士会
- 弁護士連合会

  • - 日本北海道大学法学研究科特別聴講生
    2003-2004
  • - 萬國法律事務所実習弁護士
    2005
  • - 台北地方裁判所民事執行処裁判官助手
    2006-2007
  • - 通関業者試験合格
    2006
  • - 萬國法律事務所弁護士
    2007-2010
  • - 萬國法律事務所シニア弁護士
    2011-2013
  • - 萬國法律事務所アソシエイトパートナー弁護士
    2014-2020
  • - 兆豊国際商業銀行銀行法務講習班講座
    2011
  • - 中華民国仲裁協会仲裁人
    2014
  • - 中華民国仲裁協会金融仲裁人
    2017
  • - 台湾台北地方裁判所労働調停委員
    2020
  • - 台湾士林地方裁判所専門委員
    2021
【中文】

1. 萬國法律基金により2023年12月18日に挙行された「建設業の今後の趨勢とリスク管理」シンポジウム記録(『萬國法律』第254号)(共著)
2. ESGの下でのジェンダーの課題―日本におけるDEIの推移の中のジェンダー要素も合わせて評する(『当代法律雑誌』第27号)(共著) 1. 中小企業承継の問題と可能な対策(『当代法律雑誌』第23期)(共著)
3. 工事契約の違法な解約と関連紛争(1)~(4)(『萬國法律雑誌』第250~253期)
4. 工事請負契約における事情変更の原則をめぐる紛争についての若干の検討:台湾の物価調整条項に関する紛争を中心として(上・下)(『萬國法律雑誌』第249~250期)(共著)
5. 中華航空免税たばこ過料事件から見る「処罰法定原則」(『当代法律雑誌』第20期)
6. 自動運転車による道路交通事故の責任をどのように分配するか?フランス自動運転車責任法も視野に(『萬國法律雑誌』第241~242期)(共著)
7. 最高裁判所民事大法廷2020年度台上大字第2169号決定の分析(『当代法律』第4期)
8. 集合住宅における電動車充電スタンド設置をめぐる問題点とその対策:台湾新竹地方裁判所2020年度竹簡字第409号判決から(『当代法律』第2期)
9. 台湾における沿線開発の実務:MRT沿線部の土地開発を中心として(『萬國法律雑誌』第233期)(共著)
10. 契約履行保証の譲渡に関する問題:オフショア風力発電の融資を例として(『萬國法律雑誌』第227期)(共著)
11. 日本における裁判所調停制度の紹介:台湾調停制度の改正も論じる(1)~(3)(『萬國法律雑誌』第223~225期)(共著)
12. 日本民事訴訟における専門委員制度の紹介(上・下)(『萬國法律雑誌』第219~220期)(共著)
13. 台湾における建築紛争処理手続き(1)~(5)(『萬國法律雑誌』第212~216期)
14. 萬國法律事務所40周年記念シリーズ研究会(II):変化の時代における企業の危機管理(『萬國法律雑誌』第197期)(共著)
15. 現代行政における正当な法律手続/公私協力と行政連携法制(台湾行政法学会)(共著)
16. 信託財産または受益権が裁判所の強制執行を受けることの適法性処理。委託機関:中華民国信託業商業同業公会、2011年12月(共著)
17. 公共工事においてよく見られる前渡金返還保証の争いについて(『萬國法律雑誌』第196期)
18. 信託財産の強制執行できない例外について:最高裁判所2009年度台抗字第41号民事決定も論じる(『萬國法律雑誌』第179期)
19. 台湾刑事訴訟法改正の紹介:1997年以後を中心に(上・下)(『萬國法律雑誌』第160、173期)
20. 刑事裁判迅速化の新対策:日本における公判前整理手続を中心に(『弁護士雑誌』第333期)
21. (訳著)日本司法改革の動向:裁判員裁判制度導入の過程と課題(『月旦法学』第150~151期)
22. コンピュータ、インターネットと刑事調査:インターネット犯罪公約の日本法における実行を中心に(2005年台湾大学大学院法律研究科修士論文)

【日文】

1. 工事請負契約における事情変更の原則をめぐる紛争についての若干の検討:台湾の物価調整条項に関する紛争を中心として(上・下)(『萬國法律雑誌』第249~250期)(共著)
2. 台湾における沿線開発の実務:MRT沿線部の土地開発を中心として(『萬國法律雑誌』第233期)(共著)
3. 台湾における可視化をめぐる状況(『萬國法律雑誌』第230期)(共著)
4. 建築紛争の処理手続の日台比較:専門的知見の活用について(2017年九州大学修士論文)

【英文】

台湾における沿線開発の実務:MRT沿線部の土地開発を中心として(FT Law Review, 2021, 2)